BLOG

ブログ

50代からでも女性の起業は可能です。ただし、自分に合った職種を選び、事前に知っておくべきポイントを確認しておくことが成否を分けるカギになります。

そこで今回は、50代の女性が起業する際に欠かせない知識やおすすめの職種について詳しく解説します。起業の成功例も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

50代のアラフィフ女性でも起業できる

起業に年齢と性別は関係ありません。起業は労力や金額面での負担が大きいため「成功は難しい」というイメージもありますが、実際には50代女性でも「ゆる起業」をしている人は多いです。

いずれにしても、企業などに雇ってもらうのではなく、「好きな場所で、自分の経験や自分ができることを喜ばれる形にする」のが起業です。難しく考える必要はありません。

50代女性の起業で知っておきたい職種の選び方

事前に職種の選び方を知っておくと、起業までの流れがスムーズに進みます。選び方のポイントを詳しく見ていきましょう。

起業の目的を考える

まずは起業の目的を考えます。「そんなのは当然」と思われるかもしれませんが、起業することそのものが目的になってしまっているケースも少なくないのです。

「何のために起業するのか?」「起業することで何を成し遂げたいのか?」などは、起業する前に明確化しておくべきでしょう。理想の働き方も決めておけば、選択すべき職種は自ずと決まってくるはずです。

得意なことを仕事にする

起業では「自分の経験や自分ができることを喜ばれる形にする」ことが重要となりますが、自分ができることには「得意なこと」と「苦手なこと」があるはずです。そのような場合は、迷わず「得意なこと」に絞って職種を選びましょう。

苦手なことを事業にしても長く続きません。50代には「苦手なことを得意にするための時間」もあまり残されていないため、起業する際には、得意分野を伸ばすことだけを考えればいいのです。

事前に情報を収集する

「起業の目的」や「得意なことを伸ばす」と決めても、どのようにすればいいのかわからないというケースがあります。そのようになってしまう主な原因は「情報不足」です。事前の情報収集は起業の成否を大きく左右するので、時間をかけて収集しましょう。

情報収集に活用できる媒体には、次のようなものがあります。

・雑誌
・書物
・SNS
・セミナー
など

上記の中から、自分の理想に近いものを選んで情報を集めてみてください。初めは漠然としたイメージでも構いません。いろいろな媒体をチェックしている間に、自分の傾向や具体的な理想像が明確になってきます。

特にSNSでは起業した多くの女性が情報を発信しているので、自分の理想に近いスタイルや職種に関するヒントが得られるはずです。

50代女性の起業におすすめの職種

50代女性の起業におすすめの職種は、次の3つです。

・小売業
・飲食業
・教育分野

それぞれ詳しく解説していきます。

小売業

販売する商品はさまざまですが、分野によっては自分の得意なことや趣味を仕事できます。女性の場合は洋服や化粧道具、洋菓子店、パン、花、ジュエリー、雑貨などの販売が適しているでしょう。

実店舗を持つのは資金面でハードルが高くなりますが、近年ではオンラインショップも増えているため、以前ほど難易度は高くありません。オンラインショップなら「自宅で仕事ができる」というメリットもあります。

飲食業

飲食業を始めるには、専門的な知識とスキルが必要です。しかし、カフェや移動販売といった分野なら、気軽に開業することもできます。

日頃から紅茶やコーヒーにこだわりがある人にもおすすめ。内装や料理の見た目などを工夫すれば、他店の差別化も比較的容易です。

教育分野

教育や学習支援系の業種では、公的教育機関のほか、学習塾、ピアノ教室やバイオリン教室などの音楽教室、書道教室、英会話などの外国語会話教室、ヨガ教室やダンス教室などのスポーツ・健康教室、料理教室、フラワーアレンジメント教室などがあります。

自宅を教室にしたり、スペースをレンタルしたりして教室を開くこともできますが、オンラインスクールも一般的になってきたため、オンラインミーティングサービスなどを使ったスクールも可能です。オンラインスクールであれば、自宅から多くの受講者に配信できるというメリットもあります。

50代女性の起業成功例

ここからは、東洋経済オンラインの記事から、50代女性の起業成功例を2つご紹介します。

・ユニバーサルかぎ針「あみ〜ちぇ」を製造・販売
ゼロスタートから56歳で起業に成功したケースです。45歳を過ぎた頃に、趣味だった編み物を本格的に学ぼうと家族を説得して専門学校に通学。その後は自宅で編み物教室を開催し、さらに、日本手芸普及協会の手編み師範資格も取得しました。県が開催する創業スクールなどにも積極的に参加して情報を収集。試作メーカーと共同で実施した試作・モニタリングには、国の創業補助金を活用しています。

・パーソナルスタイリストとして開業
56歳のときに日本パーソナルコーディネーター協会で資格を取得し、翌年からパーソナルスタイリストとして開業しました。その翌年には専業となりましたがコロナ禍に見舞われるという不運に。しかし、オンライン化によって逆に売り上げを伸ばしています。

50代女性が起業して経営者になる前に確認すべきポイント

50代女性が起業して経営者になる前には、次の3点を確認しておく必要があります。

・会社の形態
・資本金
・専門家への相談内容

それぞれ詳しく解説していきます。

会社の形態には2種類ある

現在の日本で設立できる会社の形態は、「株式会社」「合同会社」「合名会社」「合資会社」の4種類です。この4種類の中で、主流は「株式会社」と「合同会社」となっています。

それぞれの違いは下表のとおりです。

株式会社は社会的信用度が高く、合同会社は設立手続きが簡単でコストが低いというメリットがあります。いずれにしても、事業規模や資金などに応じて、自分に適した会社の形態を選択することが大切です。

資本金はできるだけ自己資金で用意する

借金を前提に起業するのは危険です。社会的信用を高めるためにも、30万円以上の資本金は用意すべきでしょう。初期費用もすべて自己資金で用意するのが理想です。

事業規模が大きく融資の必要がある場合は、優遇制度がある公的サービスを優先的に利用してください。

専門家に起業を相談してみる

会社を設立する際には公的な手続きが多くなります。すべての手続きを自分で行なえば初期費用を抑えられますが、大幅な時間と労力がかかってしまうため、初めから専門家に相談するのがおすすめです。

事前に自分でできることと専門家に依頼する内容を分けておくと、起業の手続きがスムーズに進みます。事業資金や事業計画書の作成相談に対応している会社もあるので、手続きで迷ったときには気軽に相談してみましょう。

まとめ

50代の女性でも、起業する目的を明確にしたうえで取り組めば、成功する可能性が大きく高まります。重要なのは「起業そのもの」を目的にしないことです。

ご自分がしたいこと、得意なことを仕事にして、その分野を伸ばすようにすれば、50代からの起業でも業績を伸ばせるでしょう。各種手続きや資金に悩んでいるという人は、専門家に相談してみてください。

関連記事一覧